Skip to main content
  • English
    Discover SWIFT
  • Español
    Descubra nuestros contenidos en español
  • Français
    Découvrez notre contenu disponible en français
  • 中文
    了解我们提供的中文内容
  • 日本語
    日本で入手可能なコンテンツをお探しください

KYC Registryクイックスタートガイド

Table of contents

resource
KYC Registry onboarding guide

準備

拠点の選択

まず、グループのどの拠点をKYC Registryに登録するか、どの拠点が相手先金融機関のKYC情報をKYC Registryから入手するかを決定します。グループ内の当局規制下の拠点が利用可能です。当該拠点はコルレス銀行取引において活動中であり、Swiftコードを既に保有していることが条件になります。弊社ホームページ(swift.com)上でSIWFTコードを確認できます。

KYC情報の準備

次に、KYC Registryに登録するKYC情報が、銀行内部のどの場所で保管され、どのように管理されているかを確認します。

KYC RegistryによるKYC情報の共有が主な手段になると、KYC情報の管理プロセスの変更が必要な場合もあります。

登録するKYC情報の詳細については、KYC Rgeitry申込み後、KYC Registry上でご参照いただけます。または、kyc.registry@swift.com.にお問い合わせください。

ユーザー登録

KYC Registryのユーザーを特定します。通常は現在コルレス銀行にKYCk情報を提供している担当者に、KYC Registryへの情報登録、管理、及びKYC情報開示依頼の承認権限が付与されます。当該ユーザーは通常、法務または担当営業部、または総務部に所属しています。

拠点毎にKYC Registryの管理者(Asministrator)を指名します。KYC Registryの管理者はユーザーの登録、権限及び担当拠点の指定、グループ内におけるKYC情報の相互参照やその他KYC Registryの設定を管理します。

KYC Registryの管理者はKYC Registryの登録に含まれているすべての拠点に責任を負います。

また、KYC Registryを利用して、その他の金融機関のKYC情報を収集するユーザーを指定します。

閲覧に限定した権限のほか、KYC情報開示依頼を行う権限も設定できます。

ユーザーの作成

KYC Registryの管理者はユーザーを管理する責任があります。KYC Registryを利用する前に各ユーザー(管理者を含みます)はswift.comで自分のユーザーアカウント(ログインIDおよびパスワード)を作成します。

ユーザー作成方法:

  • swift.com にて今直ぐ登録をクリックします。
  • 所属する拠点のSwiftコードを入力します。
  • 登録理由に、KYC Registryを入力します。
  • 次画面にて、アクセスを希望するサービスを選択する際、サポート サービスの ケースマネジャー のチェックボックスをチェックします。

新しいユーザーの作成は、swift.comの管理者の承認が必要です。承認後、swift.comからユーザー宛に通知メールを送信します。

KYC Registryの管理者が、当該ユーザーをKYC Rgeistryに登することでし、利用が開始されます。ユーザー作成についての詳細は swift.com.でご覧いただけます。

KYC Registryの登録

KYC Registryを利用開始するには、swift.comからEオーダーを行います。所属する拠点のSwiftの製品、サービスをEオーダーする権限をもつユーザーが行います。

Eオーダーは次の情報を含めます。

  • 対象となる拠点リスト
  • 拠点グループの名称(通常は親会社の名称)
  • KYC Registryの管理者2名のEメールアドレス

追加で以下のオーダーも可能です。

  • Swift Traffic Profile
  • エンタープライズライセンス(グループ全体を対象としたオーダー)

オーダー手順の詳細はswift.comでご覧いただけます。ユーザーのEオーダー権限についての確認は、弊社営業担当までお問い合わせください。

アクセス

Eオーダーが完了すると、KYC Registryの管理者はKYC Registryにアクセスできます。

ログイン

初回ログイン時、管理者は2段階認証ログインの設定を行います。

  • 2段階認証を設定をクリックします。
  • 一段階目、二段階目の認証方法を指定します。
  • 選択した方法経由で受け取った認証コードを使用してログインします。

2段階認証設定の詳細は、次のビデオをご参照ください。

Swift Explained: Two-step Verification
3 min view

Swift Explained: Two-step Verification

初期設定

ログイン後、管理者は以下の初期設定を行います。

  • KYC Registryを利用するユーザーの登録。
  • 各ユーザーの権限設定、担当する拠点を指定する。
  • KYC情報提出の承認に関しいぇ、シングル承認、ダブル承認のいずれかを選択する。

ユーザー管理に関する詳細は、次のビデオをご参照ください。

The KYC Registry – User administration
2 min view

The KYC Registry – User administration

情報開示

KYC情報の登録は、簡単且つ効率的に行えます。KYC情報の登録、また相手先金融機関との共有手順は次の通りです。

KYC情報の提出

ユーザー内少なくとも1名が提出者(Submitter)になります。ダブル承認の設定がある場合は、2名の承認者(Approver)の登録が必要です。

My entities から、KYC情報を登録する拠点を検索します。編集するカテゴリーを選択し、原稿作成(Create Draft)をクリックして編集を開始します。

注意: カテゴリー毎に編集が可能です。

画面上にデータを入力し、ページ下部にて、関連書類のアップロードをします。

編集完了後、原稿保存(Save Draft、またSwift検証に提出Submit draft for qualification by Swift)をクリックします。ダブル承認の場合は、事前に承認の承認が必要になります。

ダブル承認を利用の場合は、KYC Registryの受信ボックスに承認申請が送信されます。承認者は承認申請をクリックし、原稿を確認し、Swift検証に提出Submit draft for qualification by Swift)をクリックします。

KYC情報の検証・開示

KYC情報を提出すると、Swift KYC Operationsは、KYC Registry Baseline Qualifications Summaryに基づいてデータを検証します。KYC Registry Baseline Qualifications SummaryはKYC Registry上のDocumentation Tabからご確認頂けます。

検証が完了すると、貴社が提出したKYC情報は開示可能となり、相手先金融機関にKYC Registry上で入手可能と表示されます。KYC情報の所有者(提出者および承認者)は、KYC Registryの受信ボックスまたはメールアドレスのいずれかに、通知が送信されます。

開示できないKYC情報があった場合は、Swiftはデータ所有者に通知し訂正を依頼します。

KYC情報は許可なく他の金融機関に共有されません。KYC情報を相手先の金融機関と共有するためには、ユーザーの内、小なくとも1名の情報開示申請の承認者(Granter)が必要です。

KYC情報登録に関する詳細は次をご覧ください。

Compliance, KYC
5 min view

The KYC Registry – Data Contribution

TITLE

KYC情報の入手

KYC Registryを使って相手先金融機関のKYC情報を簡単に検索できます。

すくなくとも1名の依頼者(Requester)が必要です。

Find KYC dataからKYC情報の入手を希望する金融機関を検索します。

情報開示依頼をクリックし、相手方金融機関の回答を待ちます。

情報開示依頼が承認されると、My Counter Parties から、当該金融機関のKYC情報の入手が可能になります。必要に応じてなんどでも参照可能です。

KYC Registryの受信を利用して、相手先金融機関からの情報開示依頼を管理できます。Eメール通知等の設定も可能です。

KYC Registryで相手先金融機関への情報開示依頼の詳細は次のビデオをご参照ください。

Compliance, KYC
8 min view

The KYC Registry – Data Consumption

resource
KYC Registry onboarding guide
Loading...