最新
事業法人向けWebセミナーのご案内
この度、株式会社フィエルテ様とWebセミナーを開催することとなりましたので 以下にてご案内いたします。
是非ご検討ください。 ------------------------------------------------------------------------------------------ ■セミナー概要 日時 : ①9月21日(水) 10:00 ~11:00 ②9月21日(水) 15:00 ~16:00 会場 : オンラインセミナー 対象 : グローバル資金/財務管理の対応方法を検討されている経理・財務・情報システム部門のお客様 ・財務管理業務高度化の実現 ~Swiftとは~ スイフト・ジャパン株式会社 ・財務業務のDX化を実現するTMSの意義と役割 株式会社フィエルテ
・お申込方法 ; 以下リンク先より該当事項を記載のうえお申込みください。 https://www.fiertecorp.com/seminar/2022_4642/?post_id=4642 ・参加費無料 |
||
---|---|---|
Swift Japan : 機関投資家業務向けWebセミナーのご案内
この度、SmartStream社様とオンラインセミナーを開催することとなりましたので 以下にてご案内いたします。
・タイトル:EXECUTIVE CONFERENCE CSDR:世界的な金融規制変革と新決済インフラへの対応 ・開催日:2022年6月14日(火)14:00~16:00
・ウェビナー概要; 証券集中保管機関規則(CSDR)は2008年の金融危機の余波で生まれた近年で最も重要な規制改革の一つです。 この規制は市場決済業務に関連し、市場業務担当者とEU内の証券決済機関(CSD)に対して一律に適用されます。
CSDRの下で導入される決済規律制度は、決済期間短縮化(T+1)と相まって資本市場参加者が取引の例外を迅速に特定・解決し、ポストトレード処理全体の効率化を推進するためのポストトレードのプロセスの自動化を加速すると期待されています。
本セミナーではSmartStream Technologie社・弊社の講演を通じ、証券集中保管機関規則(CSDR)の下で導入される決済規律制度の影響と対応についてご説明いたします。
・費用 : 無償 ・詳細、お申込URL : https://si-forum.jp/20220614_swiftjapan_2 |
||
ニュース |
Compliance |
|
2021年12月8日 | Swift Japan News - Vol4. December 2021 | |
2021年6月29日 | Swift Japan News - Vol3. June 2021 | |
2021年6月29日 |
「決済サービスの高度化」 についての考察
世界で最も先進的な技術大国のひとつで、国内において高度に統合され複 数の産業が進化した日本は、ロボット工学、ゲーム、モバイルといった新 たな技術革新をいち早く推進してきたリーダー的な存在です。しかしながら、 決済サービスの分野においては、新たな技術の導入が進んでいない部分が 存在します。
急速なデジタル化や、流動性管理の効率化など、金融サービスの高度化を 進めるために、各国で施行されてきたオープンバンキング化やインスタン トペイメント化の推進により、世界の決済環境が大きく変わっています。 また、国境を越えたフリクション(エラーや手戻り)のない送金取引を、 正確で透明性が確保された品質の高いデータを使って実現することは、世 界の貿易に関わる処理をより早く効率的にするうえで重要な役割を果たす ことが期待されています。
本稿では、日本の決済環境の高度化と、その中にあるビジネスチャンス を最大限に活用するために解決すべき課題について考察します。また、 Swiftが日本の決済市場を成長させるパートナーとして提供可能な支援や、 日本の金融コミュニティが、Swiftの新しいプラットフォームのビジョン や包括的なトランザクションサービスの戦略を利用することの重要性やメ リットについて説明します。 |
続きを読む |
2020年12月7日 | Swift Japan News December 2020 | |
2020年7月22日 | Swift Japan News July 2020 | |
2019年11月19日 |
Swiftコミュニティの皆様へ
毎年ご好評をいただいている、麗澤大学中島真志教授によるSibosレポート2019年版「Sibos 2019(ロンドン)のポイント」をお届けします。 |
|
2019年10月8日 |
2019年10月24日(木) 開催の“Swift-テクノロジーソリューションセミナー”プログラムをお知らせします。ご覧頂くにはこちらのリンクをクリックしてください。(ご参加は金融機関メンバー様に限ります。) |
|
2018年9月11日 |
お客様各位
日本のお客様へのサポート向上の一環として、2018年9月9日、日本時間18:00時にSwiftカスタマーサポート電話システムにて日本語でのアナウンスを有効にいたしました。
日本のカスタマーサポート電話番号にお電話いただく際、日本語対応の出来るアナリストが待機している場合には日本語でのアナウンスが流れるようになりました。
私どもの国際レベルのサポートサービスを、日本のお客様には今まで以上にご活用いただけると信じております。これからもよろしくお願い申し上げます。
カスタマーサポート・アジア太平洋地区代表 Robert van der Stelt |
|
2016年2月25日 |
コンプライアンス・サービスについてのご案内Swiftは、金融メッセージングの安全なやりとりと標準化を担うグローバル・ネットワークです。 金融犯罪コンプライアンス分野の課題へ対応のために、私たちは金融コミュニティと協働して幅広い金融犯罪コンプライアンス・サービスを開発し、提供しています |
|
2016年2月25日 |
The KYC RegistryKYC Registryでは、単一のKYC情報ソースを提供する以外にも、ユーザー独自の「Swift Profile」を作成し、それをユーザーが指定したカウンターパーティと共有するオプションも提供しています。 SwiftProfileは各金融機関Swiftネットワーク上のトラフィックを定型の概要図で提示し、KYCリスク評価に活用できる実データを提供するものです。 KYC Registryへの登録は任意で、金融機関によるKYCプロセス全体を通じてSwiftは中立的場で情報を提供します。 |
|
Press Releases |
||
2023年7月13日 | Swift、小口国際送金においてセキュリティと透明性が最も重要であることを再発見 | 続きを読む |
2023年23月5日 |
Swift、シームレスな証券決済を可能にするSwift Securities Viewを急速に浸透 |
続きを読む |
2022年13月12日 |
Swift Go、採用銀行数が3倍に。国際送金における顧客体験の向上を目指すG20の目標達成に大きく前進 |
続きを読む |
2022年27月9日 | Swift、より迅速な国際送金の実現に向けて、事前 検証の新機能を発表 | 続きを読む |
2022年2月9日 |
Swift、2021年の取扱い電文量は昨年比11.2%増、国際送金のインスタント化が幅広く支持を獲得 |
続きを読む |
2021年12月9日 |
Swift、ISO 20022移行の一環として、国際送金の 電文インフロー変換のテスト環境を提供開始 |
続きを読む |
2021年7月27日 |
Swift、新サービス「Swift Go」を提供開始、 |
続きを読む |
2020年9月25日 |
Swift 資金決済•証券業務を処理するための新戦略を発表
|
続きを読む |
2020年1月10日 | 事業法人向けKYC(Know Your Customer )手順をよりスムースに 関連PDF: ・ダウンロード(8.46 MB) |
続きを読む |
2019年7月24日 | ペイメントの将来像 即時決済、いつでも、どこでも利用可能な送金へ | 続きを読む |
2019年7月24日 | Swiftペイメンツ・イノベーション・フォーラムの模様 | 続きを読む |
2019年7月8日 | 京都銀行がSwift GPIを採用 関連PDF: ・Swift GPI:gpiビジネスケース立案ガイド ・外国送金サービスの水準を高める5つの必須ポイント |
続きを読む |
2019年6月4日 | Swiftペイメンツ・イノベーション・フォーラムの模様 | 続きを読む |
2019年4月5日 | Swift、SLIB、シンガポール証券取引所の3者者がアジア初のブロックチェーンを活用した電子的議決権行使の実証実験開始 | 続きを読む |
2019年4月5日 | Swift JAPAN NEWS 2019 | 続きを読む |
2019年3月5日 | スイフト・ジャパンのプロフェッショナル・サービス 部門長にマイケル・ライアンが就任 | 続きを読む |
2019年3月5日 | ペイメンツ イノベーション フォーラム | 続きを読む |
2018年12月4日 | Swift-gpi による外国送金のリアルタイム化テストの成功を発表 | 続きを読む |
2018年12月4日 | Swift-フィンテックによるイノベーション推進のためAPI テスト用サンドボックスを提供開始 | 続きを読む |
2018年9月11日 | 日本市場インフラもSwift GPI による外国送金追跡機能をサポート | 続きを読む |
2018年9月11日 | Swiftインターフェースのバージョンアップについて | 続きを読む |
2018年7月11日 | Swift、gpi を全ての外国送金に適用する方針を発表 | 続きを読む |
2018年7月11日 | 複数の中国の銀行Swift GPI の浸透を加速 | 続きを読む |
2018年6月8日 | Swift、外国送金の4 分の1 がgpi 化と発表 | 続きを読む |
2018年5月18日 | Swift、アジアパシフィック域内外国送金のリアルタイム化を研究開始 | 続きを読む |
2018年5月18日 | Swift、送金追跡機能を全世界に展開 | 続きを読む |
2018年3月20日 | Swift― 転機となるDLTの実証実験を完了 | 続きを読む |
2018年3月20日 | Swiftgpi、外国送金の所要時間を短縮。分単位、秒単位で着金。 | 続きを読む |
2018年2月7日
|
ロンドンが引き続き世界最大の人民元オフショア FX 取引セ | 続きを読む |
2018年2月7日 | Swift、監督を受けるすべての金融機関にKYC レジストリーのメンバー資格を開放 | 続きを読む |
2018年2月7日 | Swift GPI ブロックチェーンの機能検証(PoC)に22 のグローバル銀行が新たに参加 | 続きを読む |
2018年2月7日 | Swift に加盟したアジア企業が2 年間で倍増 | 続きを読む |
2018年2月7日 | Swift、アジア太平洋地域における証券市場インフラのクロスボーダー連携に関する報告書を発行 | 続きを読む |
2018年2月7日 | Swift GPI、外国送金の新たな標準に―取り扱い件数が 200 万件を上回る | 続きを読む |
2018年2月7日 | 国際決済を扱う大手銀行がSwift GPI のもとでブロックチ ェーンの機能検証を開始 | 続きを読む |
2018年2月7日 | SwiftNet Instant、EBA CLEARINGのRT1 システム へアクセス提供へ | 続きを読む |
2018年2月7日
|
Swift、ブロックチェーンの機能検証でグローバル規 模の流動性最適化の可能性示す | 続きを読む |
2017年5月11日 |
ロンドンが引き続き世界最大の人民元オフショアFX 取引センターに
人民元のオフショアFX 取引の3 分の1 以上が英国で行われていることが
Swift RMB Tracker特別版の入手を希望される場合は、こちらをクリックしてください。 |
続きを読む |
2016年2月25日 |
Swift KYC Registry に加入する金融機関が2000 行を超える Swift KYC Registry に加入している金融機関が2000 行を超えました。KYC Registry は、KYC(顧客確認)のコンプライアンスに必要となるコルレス銀行の情報を、標準化された形式で一元的に保管する集中管理型リポジトリです。 |
|
2016年2月25日 |
大手45行がSwiftの国際決済の革新に向けたイニシアティブに参画 Swift は、2015 年12 月末に発表した国際決済の革新に向けたイニシアティブに大手45 の銀行が参画したと発表しました。 参加する45 行は、主にヨーロッパやアジア太平洋、アフリカ、アメリカ大陸を拠点に海外取引を担う大手銀行です。 今後数ヶ月のうちに参画銀行はさらに増える予定です。 Swift |
|
イベント |
事業法人向けWebセミナーのご案内 この度、JPモルガン銀行様にご登壇を頂きキリバジャパン様と共催Webセミナーを
【6月16日(水)10:30~12:00)開催】
■講演内容
11:00-11:30:グローバル資金の可視化から送金業務自動化の実践手法
11:30-11:55:グローバル財務の高度化に資するソリューション・事例のご紹介
ご登録、詳細はこちら⇒<<https://kyriba.zoom.us/webinar/register/1416209523938/WN_ui1kaHb-R9mIh9y4Aa0ZiQ>> |
|
2019年のイベント |
スイフトジャパンでは2019年に以下のようなユーザー向けイベント、セミナーを企画しています。
9月23日(月)- 26日(木) Sibos2019 (ロンドン)
|
|
イベント |
事業法人向けWebセミナーのご案内 この度、弊社主催にてデロイトトーマツコンサルティング様にご登壇を頂きWebセミナーを 弊社の新たな低額送金ネットワークのご紹介もいたします。是非ご検討ください。 ------------------------------------------------------------------------------------------
■セミナー概要
■講演内容 デロイト トーマツ コンサルティング 合同会社 第二部 第三部 ・お申込方法 ; |
